Domremyの幸せスイーツ
スーパーで買えるスイーツといえば、先日の「オランジェ 6層のたっぷり苺ショートケーキ」はなかなかボリュームのあるケーキでしたが、今回はクリームたっぷりで食べごたえのあるドンレミーの「しあわせスフレロール」を購入してみました。
見た目はシンプルそうですがクリームの迫力があり幸福度も高まりそうです。
ドンレミー しあわせスフレロール |
ドンレミーの商品はスーパーのチルドデザートコーナーでよく見かけている印象でしたが、当ブログで取り上げたのは3年以上前の「しあわせチョコスフレロール」以来だったようです。
株式会社ドンレミーは東京都足立区に本社を置く洋生菓子の製造・販売を行う企業(本社機能は現在北千住オフィスへ移転)です。創業は1951年(昭和26年)で、株式会社ドンレミーの設立は1984年(昭和59年)となっており、主な取引先にはイオンやイトーヨーカドーなどがあります。社名の由来は世界史の授業で聞いたことがあるかもしれない、フランスにあるジャンヌダルクの生誕地として有名なドンレミー村から。

しあわせスフレロール
しあわせスフレロールの外見はロールケーキということで円形ではありますが、透明パックの形状からか、断面が横長の楕円形となっています(ホームページの写真はもう少し真ん丸に近くなっています)。
6切にカット済み |
商品説明には「ふわふわのスポンジとたっぷりのホイップクリーム、とろけるカスタードソースはまさに三位一体のおいしさ。お子さまからシニアの方まで、幅広い世代の方に愛されています。」とあります。
断面 |
スポンジはしっとり感があり、カスタードのアクセントを加えたホイップもボリュームがありながらも絶妙な甘さなので予想以上に何切れでも食べてしまえる危険性のあるロールケーキになっています(笑)。
コメント
コメントを投稿