大幸製菓
黒糖を使ったお菓子といえば有名な黒糖ドーナツ棒や麩菓子など、どちらかといえば柔らかめなお菓子が多い、という印象でしたが、今回はいつものスーパーで初めて見かけた大幸製菓の「厚焼き黒糖」という商品を購入してみました。
|
大幸製菓 厚焼き黒糖 |
厚焼き黒糖は初めて見るお菓子だったので、メーカーと共にネットで軽く調べてみると...大幸製菓協業組合は埼玉県桶川市川田谷にある菓子の製造・販売を行なっている会社のようですが、公式ホームページなどは発見できませんでした。大阪のスーパーで商品を見かけるのはレアなことかもしれません。
商品は和風な焼き菓子?が主力のようで、厚焼き黒糖の姉妹品に「厚焼きミルク」や「厚焼きおいも」がある他、スティック状の「黒糖棒」、「生姜棒」、「玄米棒」というお菓子もあるようです。

厚焼き黒糖
厚焼き黒糖は竹輪のような円筒形の焼き菓子で、サイズもスーパーでよく売っている一般的な竹輪を少し長くした感じでしょうか。その厚焼き黒糖がトレイに9本並んで透明のパックに入っています。
整然と並ぶ厚焼き黒糖 |
見た目はいかにも“黒糖”といった感じですが艶があり、胡麻がふりかけられています。
冒頭で書いたように、和風な黒糖を使ったお菓子といえばソフトな食感のお菓子が多い、というイメージでしたが、この厚焼き黒糖は良い意味で予想を裏切られました。
厚焼き黒糖の断面 |
「伝統と練達の職人が、厚い小麦粉生地をサックリ・やわらかに焼き上げ、黒砂糖と胡麻の風味を引き出します。」と書かれている通り、食感はサックリ、パリっとした生地となっています。それていて「スカスカ」ではなく適度な水分量もあるようで、程よい甘さの黒糖の味わいと胡麻の風味がマッチして美味しくいただけました。
今回は1パック108円でしたが、その後近くのスーパーで見かけなくなったのが残念です。なお、エネルギーは100g当り430kcalとなっていました。


コメント
コメントを投稿