BORGO VENUSIO?
ヨーロッパからの輸入食品、とくにお菓子というと近所のスーパーの中では業務スーパーで見かけることが多いイメージでしたが、最近は他の一般的な食品スーパーでも取り扱っているお店が増えた気がします。
ということで、今回はそんな一般的食品スーパーで大々的に販売されていたイタリアのビスケット、BORGO VENUSIOの「FROLLINI イタリアンビスケット」を3種類購入してみました。その3種とは「オリジナル」、「はちみつ」、「クランベリー&セサミ」です。
BORGO VENUSIO FROLLINI |
とりあえずこの商品について調べてみると...まず“BORGO VENUSIO(ボルゴ・ヴェヌジオ)”は恐らくメーカー名かブランド名かと思われますが、イタリア南部のバジリカータ州に同名の村?があるようです。

“Frollini(フロッリーニ)”はイタリア語でビスケットの一種で軽いビスケットやクッキー、ケーキを指すようです。ちなみに、イタリアのビスケットといえばイタリア中部のトスカーナ地方発祥とされる“Biscotti(ビスコッティ)”もあります(“cantucci(カントゥッチ)”とも)。
パッケージ裏面 |
ネット上の情報によると、日本でもいくつかのメーカーのフロッリーニが輸入されているようですが、今回のものは大阪の会社が輸入したもののようです。また、他のメーカーのものが業務スーパーなどでも販売されているようです。
FROLLINI
今回購入したBORGO VENUSIOのフロッリーニはどれも20枚入りとなっています。
10枚入×2で20枚入 |
外袋を開けると、四角いビスケットの5枚重ね×2列の計10枚をパックしたものが2つ入っています。
まず、共通の食感についてはしっかりとした堅さがありながらホロっと崩れやすい、癖になる歯ごたえで、素朴な美味しさのビスケットといえます。
オリジナル |
「オリジナル」は、英語で“TRADITIONAL COOKIES”と書かれている、いわゆるプレーンなタイプのようです。噛みしめるとほのかな甘みがあり朝食などに最も適している印象です。
はちみつ |
「はちみつ」は、文字通り蜂蜜が入ったタイプで、オリジナルよりも甘みがあります。蜂蜜の風味もあり日本では「おやつタイプ」に分類されるかもしれませんが甘すぎることはありません。
クランベリー&セサミ |
「クランベリー&セサミ」はフロッリーニの食感はそのままに、クランベリーの味わいも楽しめるタイプです。セサミはそれほど感じられませんが、クランベリーの香りはしっかりと感じられますので、デザートの付け合わせなどにも使えるのかもしれません。
フロッリーニはいずれもしっかりとした食べ応えがあり、コーヒーなどとも相性抜群なので軽食にも最適です。しかも1袋(20枚入)が100円ほどとコスパも良く満足度の高いお菓子といえます。
なお、パッケージには今回食べた「オリジナル」、「はちみつ」、「クランベリー&セサミ」の他に「ヘーゼルナッツ&ココア」も記載されていたのいずれ食べてみたいと思います。
コメント
コメントを投稿