神戸屋の蒸しパン
個人的に、数ある菓子パンの中でも定期的に食べたくなるジャンルとして「蒸しパン」があります。最もよく食べているのはスーパーでよく見かけるヤマザキの三角形のあのシリーズですが、今回は何となくリッチな感じの神戸屋の「もちもち工房 宇治抹茶蒸し」を購入してみました。
神戸屋 もちもち工房宇治抹茶蒸し |
神戸屋の公式ホームページを見てみると、同社の蒸しパンは和洋菓子カテゴリーに「しっとりふんわりたまご蒸し」とこの宇治抹茶蒸しがありましたが、宇治抹茶蒸しには「もちもち工房」という表記もあるのでシリーズ商品とも思われます。正確な発売時期は不明ですが、ネット上には2012年(平成24年)頃に若干パッケージの違う商品の記事があったので結構前から販売されていたようです。
今のところ関西限定商品となっています。
宇治抹茶蒸し
神戸屋の宇治抹茶蒸しは小判を長くしたような、いわゆるナマコ型の蒸しパンで、袋の表には実物大の写真があります。
スティック状で片手でも? |
ホームページの商品説明には「もっちり、口どけのよい、香り豊かな抹茶蒸しパン。相性ぴったり、北海道産小豆をトッピング。」とあります。
小豆は中の方にも! |
宇治抹茶蒸しの実物は、なかなか抹茶っぽい色合いで表面には少しつやがあり、あちこちに小豆が顔を覗かせています。実際に食べてみると、説明通りもちもち感は高くかなり好みの食感でした。生地全体はほど良い甘さと抹茶の風味で食べやすく、小豆が良いアクセントになっていて美味しくいただきました。
スーパーでは100円前後で販売されていると思われます。
●神戸屋 公式ホームページ →https://www.kobeya.co.jp/


コメント
コメントを投稿