Pão de Stick
食事にも、おやつにも、簡単に食べられるスティックタイプのパンは何かと便利なのでよく買いますが、今回はそんなスティックパンの中から第一パンの「ポンデスティック チーズ」を購入。結構前から販売されている商品ですが、久々に食べてみて、やはり一般的にイメージされるスティックパンとはちょと違う独特な美味しさを再確認しました。
第一パン ポンデスティック(5本入) |
「ポンデスティック」はブラジルのミナス・ジェライス州発祥のパンである「ポン・デ・ケージョ(ポルトガル語:pão de queijo)」をイメージし開発されたそうです。ポン・デ・ケージョとはポルトガル語で「チーズパン」の意味だそうで、その原料はキャッサバ粉、鶏卵、塩、牛乳、食用油(オリーブ油)、チーズなどとなっています(原材料により甘めのものもあり)。ちなみに、キャッサバはタピオカの原料にもなっています。
ポン・デ・ケージョのようなパンは南米各国にありポピュラーなようですが、日本の大手パンメーカーの製品では当ポンデスティック以外はあまりレギュラー化されていない印象です(コンビニにはあったような...)。

ポンデスティックチーズ
メーカーホームページを見ると、ポンデスティックには「チーズ」と「ごま」があり、どちらも7本入袋の商品が掲載されていますがこの5本入パックは見当たりません。ネットで調べると5本入の商品も以前からあったようですが、少し前まで7本入袋と同じようなポップなデザインだったものが、現在はスタイリッシュなパッケージになっているようです。
ほど良い焼き色 |
ポン・デ・ケージョがだいたい丸いイメージなのに対し、当商品は名前の通り棒状になっています。しかも通常のスティックタイプのパンよりも細長く柔らかいので持ち上げると簡単に折れてしまいそうです...がその弾力により簡単に折れることはありません。見た目はちょっとチンアナゴっぽいと思っていたところ、他にもそう感じていた人がいるようです(笑)。
ポンデスティックの断面 |
パン自体の食感はかなりのもちもち度で、そのまま食べると柔らかさやしっとりさも感じられます。そしてほど良い塩加減と油がチーズの風味と相まって絶妙な美味しさです。さらに、オーブンで軽くトーストするとカリッとした食感も楽しめることから、おやつやお酒のおつまみとしても好評のようです。
バリエーションとしては現行のチーズとごま以外に、チョコやアップルシナモン、ベーコンマヨ味、梅じそ、わさびなどもあった模様。
●第一パン ホームページ 和菓子・洋菓子→http://www.daiichipan.co.jp/?breadgenre=wayougashi


コメント
コメントを投稿