パン工房鳴門屋
今回は、大阪の製パン会社である鳴門屋製パンの「あん巻き食パン」を購入してみました。鳴門屋といえば、直営店での販売とスーパーのパンコーナーでの販売を行っていることは知っていましたし、本社の前も何度か通っていますが、実はあまり食べたことがありませんでした。鳴門屋 あん巻き食パン |
鳴門屋製パンは、1934年(昭和9年)に大阪市東成区片江町で個人商店として創業。第2次世界大戦中の休業後、1949年(昭和24年)に大阪市生野区勝山北において、法人組織として鳴門屋製パン株式会社に。現在は大阪市平野区加美北に本社を置いています。
大阪市や東大阪市に直営のベーカリー「パン工房鳴門屋」や「café&diningジミー」、「洋菓子のルック」を展開する他、イオン系列やイズミヤといったスーパーでもパンを販売しており、南河内では近商系や松源でも購入できます。

あん巻き食パン
鳴門屋の商品は、スーパーのパン売場ではだいたいタカキベーカリーのパンの様に「鳴門屋コーナー」みたいな感じでまとめられていることが多い印象で、食パン系だけでも結構種類がありました。結構ずっしり系食パン |
「あん巻き食パン」は通常の食パンより細長く、片側がカットされた形状で販売されています。断面のサイズ的にはヤマザキのゴールドシリーズ位でしょうか。断面からは餡の塊が2ヶ所見えていて、表面はしっかり焼き色もついていて好みの感じです。餡子の帯を2本パン生地で巻き込んでいるのでこのネーミングのようです。
カットすると食べやすいサイズに |
好みの大きさにカットしてそのまま食べると、ふんわり柔らかな食パンの生地と餡の甘さが程よい感じです。また、軽くトーストしてもサックっとした温かいあんパンのようで美味しかったです。
●鳴門屋ホームページ →https://www.narutoya.net/


コメント
コメントを投稿