人気の沖縄のお菓子
今回は山崎製パンのおやつ系商品を購入してみました。沖縄のお菓子として有名なサーターアンダギーは私も好きでよく買いますが、ヤマザキからもこんな商品が出ていたとは知りませんでした。ヤマザキ 黒糖サーターアンダギー(3個入) |
一応、サーターアンダギーについて軽く調べておくと...サーターアンダーギーは沖縄県の揚げ菓子の一種で、いわゆる丸い揚げドーナツともいえます。この名前は首里方言で、「サーター」は砂糖、「アンダギー」は「アンダ(油)」+「アギ(揚げ)」+語尾を伸ばすことで「油で揚げたもの」という意味だそうです(「サーターアンダーギー」とも)。小麦粉、砂糖、卵そして油だけで簡単に出来るお菓子で、縁起物でもあります。

黒糖サーターアンダギー
かつて、砂糖が貴重だった頃は砂糖無しのものが主流だったそうですが、最近では白砂糖を入れた「白」をはじめ、かぼちゃ、ごま、シークワサー、紅芋など様々なものが入ったサ-タ-アンダギーが売られています。黒糖なので少し黒っぽいサーターアンダギー |
ヤマザキの「黒糖サーターアンダギー(3個入)」は2018年(平成30年)7月1日発売の新商品ですが、どうやら過去に違うデザインで何度か販売されていたようです。メーカーによると「沖縄産の黒糖を生地に練り込んで揚げたドーナツです。外はさっくり、中はしっとり、黒糖の素朴な味わいをお楽しみいただけます」とのこと。
ついつい食べ過ぎてしまいそうな味と食感 |
大きさ的には、出店などで揚げたてで売っているものより少し小さい気もしますが、生地がしっかり詰まっているので食べごたえはあります。表面はシュガーコーティングされていてさっくりした歯ごたえ、中もサーターアンダギーのあの食感で美味しいです。黒糖の風味もあり、油分もそれほど感じないのでついつい食べ過ぎてしまいそうですが、1個当り200kcal近くあるので程々にしましょう(笑)。


コメント
コメントを投稿