ケントハウス プリュス(大阪市中央区) ・大阪城の南、もりのみやキューズモールBASEでスイーツ!

今里に本店のあるケントハウス

2017年11月訪問
大阪城の南、大阪市中央区森ノ宮にあるショッピングモール、もりのみやキューズモールBASEの1階に入っているパティスリーがこちら「ケントハウス プリュス」です。

普段、都会でスイーツを購入するのは難波や阿倍野・天王寺辺りが多いのですが、もりのみやキューズモールに来たときに、1000円以上買い物すれば駐車料金が1時間無料になる!(最初の30分は無料。会員カードでさらに30分も)というので、「そういえばちょうどここにケーキ屋さんがあったはず」と思い出したので寄ってみました。

ケントハウス プリュス(大阪市中央区)
ケントハウス プリュス(大阪市中央区)

このお店では以前にプレゼント用のお菓子を買ったことはありましたが自分用は初めてです。

ここで、ケントハウスについて簡単におさらいしておくと...ケントハウスは1993年(平成5年)、大阪市中央区心斎橋にcafe&sweetsのお店として誕生。もともとチョコレートが大好きだったオーナーパティシエが、ヨーロッパ各国で学んだスイーツをたくさんの人に食べてもらいたいという思いからはじめたお店だったそうで、2001年(平成13年)、オーナーの出身地である大阪市東成区今里にカフェと店舗を移転。



2018年(平成30年)2月現在、今里の本店の他に、あべのハルカス近鉄本店、近鉄上本町店、阪急うめだ本店、イトーヨーカ堂アリオ八尾店、そしてこのケトハウス プリュスがあるようです(ケントハウス プリュスはホームページに記載無し)。

ケントハウス プリュス(大阪市中央区)
おしゃれなケーキ達

Kent house plus

ケントハウス プリュスは2015年(平成27年)、大阪城の南にオープンした商業施設、もりのみやキューズモールBASEに入っている洋菓子店で、キューズモールの開業時からあります。
ガラス張りで、白と青を基調とした明るい店内は、正面にホールケーキやロールケーキ、ショートケーキなどが並んだケース、右にはフィナンシェやマドレーヌをはじめとした焼き菓子などが売られ、左にも少しお菓子の詰め合わせなどがありました。POPには特定原材料等の表示も。

ケントハウス プリュス(大阪市中央区)
フレジェ

こちらのケーキは地元では余り見られないお洒落なものが多い印象です(笑)。「フレジェ」(税込432円)は四角いケーキで、苺クリームと苺、その他のフルーツがしっとりとした生地でサンドされていています。上にも苺やラズベリーがトッピングされていて、程よい甘酸っぱさも味わえます。

ケントハウス プリュス(大阪市中央区)
シュークリーム
「シュークリーム」(194円)はこちらの大人気商品だそうで、水平にカットされたさっくりとした食感のシュー生地に、オリジナルのカスタードと生クリームがたっぷりサンドされていてクリーム好きにはたまらない逸品。

ケントハウス プリュス(大阪市中央区)
プリン

「プリン」(216円)はケントハウスオリジナルの焼かないプリンで、濃厚な味わいとなめらかな食感で美味しくいただきました。

その他、こちらのお店ではソフトクリームが人気な様です。カフェやイートイン併設ではありませんが店の前がキューズモールの広場になっていますし、ベンチ等は他にもあるのでちょっとした休憩時にも良いと思われます。

アクセス

大阪城の南側、中央大通沿いの、もりのみやキューズモールBASE1階にあります。電車では地下鉄中央線、長堀鶴見緑地線森ノ宮駅2号出口すぐ。またはJR環状線森ノ宮駅より西に徒歩約3分です。
車では阪神高速13号東大阪線の下、中央大通の「森ノ宮駅前」交差点から西に向かい、約250m先左側にあるキューズモール駐車場入口から入れます。

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ

 

コメント