冬はやっぱり…
昨年11月に食べた豚まんの画像が発見されたので今回は山崎製パンの「豚まん(4個入)」です。コンビニのレジ横に中華まんが出てくると季節の移り変わりを感じるという、冬をイメージさせる食べ物の一つですが、その種類は味だけでなくキャラクター形など年々多様化しているようです。ヤマザキ 豚まん(4個入) |
ヤマザキからも様々な中華まんが発売されていますが、こちらの「豚まん(4個入)」は中華まんの中でももっともメジャーな肉まんの、もっともスタンダードなグレードのようです。
ヤマザキの豚まん
そういえば、「豚まん」と「肉まん」の違いについては、近畿では「豚まん」、それ以外の地域では「肉まん」で同じものという説や「豚まん」は豚肉、「肉まん」は豚肉以外の肉も含む...などの説があるようですね。これは商品名からして「豚まん」ですが、おなじヤマザキの商品でも「肉まん」もあります。レンジで調理できます。 |
現在のヤマザキのホームページを見ると高級路線の「具たっぷり」中華まんシリーズの肉まんの4個入は記載されていますが、こちらの「豚まん」4個入は載っていませんでした(ヤマザキは商品数が多すぎるのか載っていない商品も相当あるようです)。
ボリュームは通常の肉まんサイズ |
この豚まんは一般的な肉まんサイズで、やわらかな熟成生地の中に塩味をベースにした具材が包まれています。スーパーではチルドコーナーではなくパン売場などで4個入り1パック通常298円ぐらいで販売されていることが多いと思われます。レンジでも簡単に調理でき、1個80円以下で豚まんが食べられるのでお得な一品です。


コメント
コメントを投稿