天橋立の定番土産?
今回は日本三景の一つ、京都府宮津市の天橋立近くにある松井物産の「天橋立 黒豆饅頭」をいただきました。やはり歴史ある観光地のお土産には和菓子、特に饅頭が似合いますね。まぁ、お菓子なら何でも食べますが(笑)。
松井物産の「天橋立 黒松饅頭」 |
透明なフィルムで個包装された饅頭の大きさや質感は有名なところでは広島のもみじ饅頭に似た感じですが、こちらは天橋立の松と波を象ったようです。
左が表、右が裏 |
皮の部分はカステラ風の生地で、中の餡には有名な丹波の黒豆が入っていて食感と風味が美味しさを引き立てています。ちょうど良い甘さで熱いお茶にもぴったり。
この他にも天橋立のお土産には天橋立のある丹後のお隣、丹波の名産であるいわゆる「丹波黒豆」を使った商品も多いようです。
餡には有名な丹波種の黒豆入り |



天橋立黒松饅頭 ( 8個入り)
コメント
コメントを投稿