サンエトワール松原駅前店
2021年10月訪問
昨年に引き続き今年もあまり出歩いていないのでかなり久々のベーカリー訪問記事になりますが、今回は近鉄の河内松原駅近くにあるイートイン可能なパン屋さん「サンエトワール 松原駅前店」に行ってきました。
サンエトワール 松原駅前店(松原市) |
河内松原駅周辺にはインストアベーカリーを含めていくつかのベーカリーがありますが、それらの中でこちらは最も駅に近い店舗のようです。

サンエトワール松原駅前店は河内松原駅南側のショッピングセンター「ゆめニティまつばら」の1階にあるベーカリーで、300mほど東には前回のベーカリーレポートで訪問した「ぱんのくに」さんもあります。
館内側入口の商品棚 |
サンエトワールは同じ松原市内に大きな工場があることでも知られる山崎製パン株式会社(ヤマザキ)が展開するフレッシュベーカリーブランドの一つで、公式ホームページには「バラエティー豊かな食事パン、菓子パン、ドーナツなどを店内で製造し、焼きたて、揚げたてを販売するフレッシュベーカリーです。」とあります(ただし、ヤマザキの公式ホームページの店舗一覧に松原駅前店の記載は確認出来ませんでした)。
ちなみに、「サンエトワール(Saint Etoile)」とはフランス語で「聖なる星」という意味だそうです。
ずらりと並ぶパン |
前述のように、サンエトワール松原駅前店は河内松原駅前の商業ビルであるゆめニティまつばらの1階にあり、出入口は館内(南側)と外のロータリー側(北側)にあります。
中央の陳列棚 |
館内側の入口から店内に入ると、右側にレジや工房があり、奥のロータリー側にイートインスペースがあります。
食パンコーナー |
メインとなるパンは中央と左側の棚に多数並べられていますが、レジ横のサンドウィッチ・惣菜パンコーナー、さらには館内側出入口周辺の店外にも一部商品が陳列されていました。
サンドウィッチコーナー |
パンの品揃えは食パンから菓子パン、惣菜パン、サンドウィッチ、お菓子系商品と、「さすがヤマザキ」といった安定のラインナップと感じました。
また、詳細不明ですが、今回の訪問時は食パンやサンドウィッチなど一部を除くパンの108円均一セールが開催されていました。
●ゆめニティまつばら 公式ホームページ →http://www.youmenity.com/
Saint Etoileのパン
今回はパンを買うつもりはなかったものの、店頭で「108円均一」のPOPを見てしまったので急遽108円の商品を5点購入いたしました(笑)。
※特価108円のため、通常価格ではありません。
ダッチチーズパン |
「ダッチチーズパン」(※108円・税込)は、一見メロンパンにも見えるチーズパン。チーズ風味が楽しめるふんわり柔らか目のパンでとても食べやすかったです。
カレードーナツ |
「カレードーナツ」(※108円)は、カリッとサクサクな生地にほど良い辛さのカレーフィリングを包んだ人気商品です。
カラメルナッツデニッシュ |
「カラメルナッツデニッシュ」(※108円)は、四角いデニッシュパンにカラメルとナッツの食感や香ばしさ、甘さも感じられるちょっと贅沢な味わいの菓子パンです。
ロールケーキデニッシュ |
「ロールケーキデニッシュ」(※108円)は、文字通りロールケーキとデニッシュを組み合わせたパンですが、その構成はロールケーキ(バニラ系?)をデニッシュ生地で包んで焼き上げカットした...といった感じでしょうか。スイーツ感覚のパンというかパン感覚のスイーツというか難しく美味しい一品です(笑)。
?フランス |
「?フランス」(※108円)は、白っぽく細長いパンにカスタードクリームをサンドした商品です。こちらも人気の定番商品のようで、他にもバリエーションがあった気がします。一般にフランスパンとしてイメージされるバゲットより短く細長い(フィセル?)感じのパンはほど良いソフトさで、クリームの量も適量で美味しくいただきました。
アクセス
近鉄南大阪線「河内松原」駅南側のショッピングセンター「ゆめニティまつばら」内1階にあります。入口は館内側とロータリーに面した外側の2ヶ所。
駅側(外側)の出入口 |
ゆめニティまつばらの駐車場入口は駅とは反対の南側にあります。2021年(令和3年)11月時点で最初の1時間無料。


コメント
コメントを投稿